色彩資格コラム01_ヘッド画像
色彩インストラクター資格

カラーセラピストになるにはどうすればいい?必要な資格や仕事内容を紹介

色は、日常生活の中で無意識に心に影響を与えています。

そんな色を使って、心身のバランスを整えてくれるのがカラーセラピーです。

カラーセラピストになりたいけど、どうしたらカラーセラピストになれるのかわからない方は多いのではないでしょうか。

そんな方のために、カラーセラピストになるための方法や資格取得方法のほかにも、気になる仕事内容や活躍分野も紹介します。
カラーセラピストになるにはどうすればいい?必要な資格や仕事内容を紹介

目次
色彩資格の色彩インストラクター資格はこちら
https://www.jpinstructor.org/shikaku/shikisai/

カラーセラピストとは?

カラーセラピストとは、色が持っている効果を使って心を癒すスペシャリストです。

色の持つ心理的効果を利用して、心身のバランスをとり、気持ちを整えるのがカラーセラピーの特徴です。

カラーセラピストは、悩みを抱えている人に合った色を提案して、アドバイスを行います。

カラーセラピーには、たくさんの種類があります。

いずれのカラーセラピーでも、色の選び方や組み合わせで心身状態を明確にして改善を目的としています。

色には特有のイメージがあり、心理的効果があると言われています。

色を使うだけで、心身に働きかけられるのはとても不思議に思うかもしれません。

しかし、知らないうちに色による影響を受けています。

例えば、下記のようなものがあります。

また、カラーセラピーでは色にはそれぞれ意味があり、とても重視されています。

このように、色には意味や心理的効果があります。

その効果は、ビジネスの現場でも役に立ちます。

実際に、カラーコーディネートを意識している企業は珍しくありません。

白や灰色を使ったオフィスは多く、会議室や応接室をブラウンにしている会社をよく見かけます。

カラーセラピストは、色の意味や効果を理解しておくことで、さまざまなアドバイスが可能になります。

色彩資格の色彩インストラクター資格はこちら
https://www.jpinstructor.org/shikaku/shikisai/

カラーセラピストになるにはどうすればいい?

カラーセラピストになるにはどうすればいい?

カラーセラピストになるためには、色の持つ意味や特徴を十分に理解しておかなければなりません。

カラーセラピストは、主に下記のような知識が必要になります。

カラーセラピストは色についての幅広い知識を身に付けなければなりません。

では、知識を身に付けるにはどうしたら良いのでしょうか。

その勉強方法を見ていきましょう。

2-1専門学校に通う

専門学校では、カラーセラピーについての知識や経験が豊富な講師がいます。

分からないところも、直接指導を受けられます。

カリキュラムや授業の方法は学校によって異なるため、自分に合った学校を選ぶことが重要になります。

2-2通信講座

仕事や子育てでなかなか時間が取れないという方には、通信講座で勉強する方法があります。

通信講座は、基本的に在宅で勉強をするため自分のペースで進められます。

プロの方が作成したカリキュラムや教材があり、質問などにも答えてもらえるので安心です。

また、同時に資格を取得できるのが大きなメリットです。

2-3独学で勉強する

カラーセラピーの知識は、独学でも習得は可能です。

書店に行ったら書籍も販売されており、ネットで検索をしても情報は出てきます。

独学では、自分のペースで勉強ができるのがメリットです。

しかし、基礎は分かっても、高度なレベルの知識まではなかなか身に付けられません。

また、分からないことがあっても質問ができず、学習には限界があります。

カラーセラピストとして本格的に仕事をしたいのなら、専門学校や通信講座でしっかりと学んだほうが良いでしょう。

色彩資格の色彩インストラクター資格はこちら
https://www.jpinstructor.org/shikaku/shikisai/

カラーセラピストの仕事内容と活躍分野

カラーセラピストの仕事内容と活躍分野

カラーセラピストはどんな仕事をしているのか、どんな分野で活躍できるのか、気になると思います。

では、カラーセラピストの仕事内容と活躍分野を見ていきましょう。

3-1カラーセラピストの仕事内容

カラーセラピストの仕事は主に下記のようなものがあります。

カラーセラピーは、色を選んでもらったり塗り絵をしてもらったりなどで、現在の心理状態を理解します。

場合によっては、目に見えない問題が分かる可能性もあります。

心理状態を把握したら、問題を解決するのに効果的な色を取り入れます。

相手が求める状態になれるような色を選びます。

カラーセラピーをするときは、色の抽象的または文化的な意味を理解しておくことが重要です。

3-2カラーセラピストが活躍できる分野

カラーセラピストが活躍できる分野

カラーセラピストの知識があれば、さまざまな分野で活躍できます。

では、それぞれを詳しく見ていきましょう。

サロン

カラーセラピストの多くは、サロンを開いて来店するお客様のカウンセリングを行います。

悩みを抱えている人に色を使った施術をし、アドバイスをします。

また、出張セラピストとしてお客様の元へ行って、アドバイスをする場合もあります。

人の心に寄り添えて、とてもやりがいがある仕事です。

将来、独立することも可能です。

インテリア業界

インテリア業界でも、カラーセラピーの知識を活かせます。

部屋は、色合いによって気持ちや気分は変化します。

このように、色によって部屋の印象は変わってきます。

そのため、目的に合わせて色合いを考えることが大切です。

カラーセラピーの知識を使えば、お客様により良いインテリアを提案することが可能になります。

ファッション業界

セラピーを行うイメージがあるカラーセラピストですが、ファッション業界でも活躍できます。

ファッションでは色の組み合わせがとても重要です。

第一印象は9割が視覚による情報と言われています。

そのため、服装で相手に与える印象は重要にです。

それぞれの色には選ぶときに注意する点もあるので、しっかりと理解をした上でコーディネートを考えるようにしましょう。

カラーセラピーの知識は、色をしっかりと配慮したコーディネートを提案するときに役に立ちます。

介護施設

さまざまな心理状態の入居者に対して、カラーセラピーによるアドバイスを行います。

アドバイスによっては、生活を変えることも可能になります。

今後、需要が大きくなると思われる注目の業界です。

3-3講師として活動

カラーセラピーの知識を活かして、講師として活動できます。

自分の知識を誰かに教えたいと思う方は、カラーセラピストの講座などの講師として活躍するのも良いでしょう。

主に、カルチャースクールなどで教えるのが一般的です。

また、セミナーを開くという方法もあります。

カラーセラピーの知識を身に付けたい方に向けて、セミナーや講座を開くとさらに活動の幅が広がるかもしれません。

色彩資格の色彩インストラクター資格はこちら
https://www.jpinstructor.org/shikaku/shikisai/

カラーセラピストに向いている人

カラーセラピストに向いている人

カラーセラピーの知識はもちろん必要ですが、それだけではカラーセラピストとして仕事をするのは難しいです。

では、どんな人がカラーセラピストに向いているのでしょうか。

詳しく見ていきましょう。

4-1人の話を聞くが好きな人

カラーセラピーに来るお客様は、悩みを抱えている場合がほとんどです。

一方的に話すだけでなく、どんな悩みを抱えているのか、お客様の話をじっくりと聞かなければなりません。

4-2コミュニケーション能力がある人

カラーセラピストは、お客様の悩みを聞くだけではいけません。

お客様の相談に対して、しっかりとしたアドバイスが必要になります。

お客様ときちんとコミュニケーションをとり、よりよい人生に導けるようにしましょう。

4-3柔軟な考え方ができる人

カラーセラピストは、柔軟な考え方ができなければなりません。

お客様の一人一人、考え方が違います。

一つの考え方だけでなく、いろんな感じ方や考えを持っていることを知っておく必要があります。

カラーセラピストの代表的な資格

このように、資格取得はさまざまなメリットがあります。

本格的にカラーセラピストとして仕事をしたいのなら、資格は取得しておいたほうが有利です。

主なカラーセラピストの資格は下記になります。

それぞれを簡単に解説していきます。

5-1カラーセラピー

日本メディカル心理セラピー協会が主催する資格です。

色がもたらす生理的効果や心理的効果、色の活用方法などを身に付けられます。

5-2色彩インストラクター

日本インストラクター技術協会が主催する資格です。

色の歴史や総合的な知識を身に付けられます。

5-3カラーアドバイザー

日本デザインプランナー協会が主催する資格です。

色の性質や特徴、適切なアドバイス方法などが身に付けられます。

5-4TCカラーセラピスト

株式会社トゥルーカラーズが主催する資格です。

色の歴史やボトルについてなど、TCカラーセラピストに必要な知識を習得できます。

5-5オーラソーマ

株式会社和尚アートユニティが主催する資格です。

オーラソーマの基礎知識やカラーカラーボトルの使い方などを習得します。

とくにおすすめの資格は?

とくにおすすめの資格は?

上記のように、カラーセラピストの資格はたくさんあります。

その中でも、おすすめの資格は色彩インストラクターです。

色彩インストラクターは下記のような知識を習得します。

このように、本格的にカラーセラピストとして仕事をする上で、大切な知識を身に付けられます。

色彩資格の色彩インストラクター資格はこちら
https://www.jpinstructor.org/shikaku/shikisai/

「色彩インストラクター」の資格が取得できるおすすめ講座

資格を取得するには、専門学校などに通わなければいけない場合が多いです。

しかし、忙しくて時間がないという方は学校に通うのは難しいと思います。

そうなると、資格を取得するのは無理なのでは、などと諦めてしまっている方も多いのではないでしょうか。

そんな方に、おすすめなのが通信教育講座・資格の諒設計アーキテクトラーニングとSARAスクールの通信講座です。

それぞれの通信講座の特徴をまとめましたので見ていきましょう。

7-1カラーセラピー3資格取得講座 | 諒設計アーキテクトラーニング

通信教育講座・資格の諒設計アーキテクトラーニングのカラーセラピー3資格取得講座はカラーセラピーに必要な知識について学習できます。

さらに通信教育講座・資格の諒設計アーキテクトラーニングは下記のような特徴があります。

このように、初めての方でも在宅で資格の取得が目指せる人気の講座です。

諒設計アーキテクトラーニングでは、2つのコースから選択できます。

基本講座

基本講座は初期費用を抑えたい方におすすめです。

基本講座では、自分で試験の申し込みをして受験します。

受験費用は、10,000円です。

スペシャル講座

スペシャル講座は、確実に資格を取得したい方におすすめです。

受講課題を提出するだけで、資格が取得できます。

試験料金はかかりません。

それぞれ内容が違うため、自分に合ったコースを選んでください。

カラーセラピー資格取得講座
諒設計アーキテクトラーニング
カラーセラピーW資格取得講座

7-2カラーセラピー資格取得講座 | SARAスクールジャパン

SARAスクールのカラーセラピー資格取得講座 では、カラーセラピーに関する知識を学びます。

さらにSARAスクールには下記のような特徴があります。

時間がないという方でも資格の取得が目指せます。

SARAスクールジャパンでは、2つのコースから選べます。

それぞれのコースの特徴をまとめたので、見ていきましょう。

基本コース

基本コースは初期費用を抑えたい方におすすめです。

基本コースでは、自分で試験の申し込みをして受験します。

受験費用は、10,000円です。

プラチナコース

プラチナコースは、確実に資格を取得したい方におすすめです。

卒業課題を提出することによって、資格が取得できます。

試験料金はかかりません。

それぞれ内容が違うため、自分に合ったコースを選んでください。

カラーセラピー資格取得講座
SARAスクールジャパン
カラーセラピー資格取得講座

カラーセラピストは、専門的な知識が必要になるため、身に付けるのがとても難しいものです。

本格的にカラーセラピストとして仕事していく際に、色彩インストラクターの資格は、取得しておきたい資格になります。

忙しいという方でも、諒設計アーキテクトラーニングとSARAスクールの通信講座であれば、しっかりと取得できるカリキュラムが整っています。

基礎から学べて、確実に身に付けられるので安心です。

是非、色彩インストラクターの資格取得を目指してみてください。