水彩画インストラクター
デザイン・センスの資格

水彩画インストラクター(水彩画資格)

水彩画インストラクター資格

水彩画インストラクター資格

水彩画インストラクターとして、水彩画を描く手順やコツ、静物画の描き方、風景画の描き方、人物画の描き方、ファーストウォッシュ、陰影の技法と描きこみ、水の表現方法、光の表現方法、空の表現方法、道具ごとの構図を描く際のテクニック、水彩画を描く際の基本の手順、色作り、混色と重色について、構図の決め方、塗り方の基本、デッサンの上達方法、応用的な塗り方のテクニック、上達するための応用的なスキルを有していることが証明されます。
資格取得後は、水彩画インストラクターとして活躍でき、自宅やカルチャースクールなどで講師活動ができます。

水彩画インストラクター資格検定試験概要

受験資格 特になし
受験料 10,000円(消費税込み)
受験申請 インターネットからの申込み
受験方法 在宅受験
合格基準 70%以上の評価
資格試験概要
  • 水彩画を楽しむ/水彩の種類/水彩画の道具について/絵の具について/筆について/紙について/パレットについて/その他の道具について/色づくりの準備/混色と重色/基調の色と情景/水彩画の描き方基本の手順などの知識が問われます。

動画でわかる!
水彩画インストラクター資格
資格

資格検定試験実施日程

試験期間中に解答し、提出期限までに返却用の封筒で解答用紙をお送り下さい。

次回検定試験日程
試験期間
2024年12月20日〜25日
受験申込み期間
2024年11月1日〜30日
以降の試験日程
  • 2025年4月実施
    試験期間
    2025年4月20日〜25日
    受験申込み期間
    2025年3月1日〜31日
    受験票・試験問題・解答用紙発送日
    随時
    答案提出期限
    2025年4月30日
    合否発表日
    2025年6月10日
  • 2025年6月実施
    試験期間
    2025年6月20日〜25日
    受験申込み期間
    2025年5月1日〜31日
    受験票・試験問題・解答用紙発送日
    随時
    答案提出期限
    2025年6月30日
    合否発表日
    2025年8月10日
  • 2025年8月実施
    試験期間
    2025年8月20日〜25日
    受験申込み期間
    2025年7月1日〜31日
    受験票・試験問題・解答用紙発送日
    随時
    答案提出期限
    2025年8月30日
    合否発表日
    2025年10月10日

資格コラム

水彩画の描き方
水彩画の描き方

水彩画は、顔料で作られた絵の具を水で薄めて、色を塗りながら絵を描く技法です。水彩画の特徴は、油絵のように色を何層も重ねて描くことはせず、水で薄めた淡い色を数色重ねることで色彩に透明感のある絵を描くことです。その為、絵の具の薄め方や水の使い方、色の作り方などが、水彩画を描く上で重要なスキルと言えます。
水彩画をイメージ通りに描く為には、下書きや構図の取り方、陰影の出し方、光の表現方法、色の作り方や混ぜ合わせ方などのテクニックや知識を身に付ける必要があり、特に、下書きと構図は絵のバランスを決める重要な役割を担っています。構図の作り方は、画面全体を縦と横に3~4分割して、対象物のポイントを置く技法や、大まかな構図を先に取り、詳細を描き重ねていく方法などが有効的とされています。また色の塗り方にも様々なテクニックがありますが、まずは、何色と何色を混ぜたらどのような色になる、などの知識を身に付けることが前提で、水彩用の絵の具は、色を混ぜる事によって様々な色を作り出すことが出来る半面、予想しない色に変わってしまう場合もあるからです。
近年では、気軽に絵を描くことを楽しめるという事で人気が高まり、水彩画を始められる方や、講座などで水彩画を受講して学ばれる方が増えてきており、需要のある技能と言えます。

水彩画の道具
水彩画の道具

水彩画を描く為には、絵の具・筆・紙・水があれば描くことが可能ですが、その種類は様々です。まずは絵の具ですが、水彩画に使用する絵の具は、大きく2つに分けられ、透明水彩と不透明水彩があります。透明水彩は、絵具を水で溶いて薄めたり、パレットで色を混ぜ合わせて塗るので、色に透明感が生まれ、また「にじみ」や「ムラ」を活かした水彩ならではの絵を描くことができます。一方、不透明水彩は、透明性が無いので「にじみ」や「ムラ」が出にくい性質があります。しかし、下の色の影響を受けないので、色を重ねても混ざることがありません。厚塗りや重ね塗りをする絵を描く際に使用します。絵の具は、チューブに入った物と固形タイプがありますが、一般的にはチューブに入ったものが売られています。筆では、毛の種類と筆先の形状によって使い分けられています。特に毛には、羊毛・馬・イタチ・豚・ナイロンなど数種類あり、また馬毛と豚毛を混ぜ合わせたものや、数種類の毛を混ぜ合わせたものなどがあり、それぞれ固さや柔らかさに違いがあります。筆の形状も丸筆・平筆・色彩筆など数種類あり、描く絵や塗る箇所によって使い分けをする必要があります。そして紙では、目の粗い物から細かい物まで、色もコットン・木材パルプ・非木材パルプなどの素材によって白さに違いがあります。描きたい絵によって使い分けるには、水彩画に関する知識やテクニックが求められると言えます。

おすすめコラム

受験生の体験談ピックアップ!

よくあるお問い合わせ

水彩画インストラクター資格のテキストの販売はしていますか?
当協会は水彩画インストラクター資格試験を実施しており、テキストの販売は行っておりません。
水彩画インストラクター資格の試験を考えていますが、資料などありますか?
資料はご用意がございません。水彩画インストラクター資格の試験概要をご確認ください。
認定カードと認定証は有料ですか?
はい、各5,500円にて発行しております。詳細は資格認定制度をご参照ください。

その他の資格