プリザーブドフラワーデザイナー
植物・フラワー・園芸の資格

プリザーブドフラワーデザイナー(花資格)

プリザーブドフラワーデザイナー資格

プリザーブドフラワーデザイナー資格

プリザーブドフラワーデザイナーとは、生花との違いや取り扱い方法などプリザーブドフラワーに関する基礎知識を持ち、花器の選び方や配色、フォーカルポイントなど、アレンジメントの技巧を習得した人に認定される資格です。
資格取得後は、自宅やカルチャースクールなどで講師活動を行ったり、オリジナルの作品を展示・販売したりすることができます。

プリザーブドフラワーデザイナー資格検定試験概要

受験資格 特になし
受験料 10,000円(消費税込み)
受験申請 インターネットからの申込み
受験方法 在宅受験
合格基準 70%以上の評価
資格試験概要
  • プリザーブドフラワーとは/生花との違い/色相環/同色系の組み合わせ/反対色の組み合わせ/ミックスの組み合わせ/パステルカラーの組み合わせ/高さのバランス/花器のもつ印象/ブーケとは/基本のブーケの作り方/ラッピングの手順/リボンの結び方/リースとは/リースの土台/リースの作り方〈生花〉/リースの作り方〈ドライ〉/リースの作り方〈キャンドル入り〉/コサージュとは/ワイヤリング/テーピング/まとめ方などの知識が問われます。

動画でわかる!
プリザーブドフラワーデザイナー資格
資格

資格検定試験実施日程

試験期間中に解答し、提出期限までに返却用の封筒で解答用紙をお送り下さい。

次回検定試験日程
試験期間
2023年10月20日〜25日
受験申込み期間
2023年9月1日〜30日

資格コラム

フラワーアレンジメントについて
フラワーアレンジメントについて

近年の女性の趣味というと、アクセサリー作りやネイルアートなどが人気ですが、今も昔も人気の上位にランクインするのがフラワーアレンジメントです。フラワーアレンジメントは、生け花のような芸術性を求めるのでなく、色取り取りの華やかさや派手さをコンセプトにしていますので、難しいことを気にせず気軽に始めることが出来るのがフラワーアレンジメントの人気の秘訣です。フラワーアレンジメントでは、自分の感性やセンスでオリジナルの作品を作れる事が一番の醍醐味ですが、花が持つ意味や花言葉などの知識、アレンジメントをする上でのテクニックなどを身に付けることで、フラワーアレンジメントの中にメッセージ性や、その時の気分、お花を贈る相手を思う気持ちなどを表現することが可能となります。その為、フラワーアレンジメントをする上で最も大切な事は、花が好きであること、自分で何かを表現したいと思う気持ちです。花資格のプリザーブドフラワーデザイナー資格では、フラワーアレンジメントをする上での基本的な知識やテクニックを学ぶことが出来ますし、資格取得後はフラワーアレンジメントに関する仕事に就くことも可能となります。

花の仕事について
花の仕事について

花に関する仕事の代表的なものと言えば、花屋です。花が好きな方にとっては、毎日が花に囲まれ楽しい気分で仕事が出来るでしょう。しかし花屋で働くと言っても誰でも簡単に就くことはできません。花屋に花を買いに来るお客の多くは、花束として花を渡しますので、花束を作るテクニックを身に付ける必要があります。例えば家に飾る用途の花であれば、特別なラッピングは必要ないかもしれません。しかし、誕生日や記念日などの祝い事であれば、花束をラッピングするのが基本です。お客の希望する花や色合いはもちろん、用途に応じた花やメッセージ性のある花などを、多くの種類の花の中から選ぶことができる知識、その花々を華やかに見せるフラワーアレンジメントのテクニック、花束を装飾するラッピングのテクニックを身に付けなければいけません。特に花束を買われる場合、抽象的なイメージを伝えて注文される方は少なくなく、お客がイメージしている花束を作れるかどうかは、花束を作る方の腕の見せ所でもあります。プリザーブドフラワーデザイナー資格では、花の色合いや頭にイメージしたアレンジメントを表現できる知識やテクニックを学び、身に付けることができます。

おすすめコラム

よくあるお問い合わせ

テキストの販売はしていますか?
当協会は資格試験を実施しており、テキストの販売は行っておりません。
試験を考えていますが、資料などありますか?
資料はご用意がございません。HPより各試験概要をご確認ください。
認定カードと認定証は有料ですか?
はい、各5,500円にて発行しております。

その他の資格