銭湯ソムリエ資格

おすすめの温泉資格!入浴マナーやサウナのことが学べる資格もご紹介

日本に約3,000箇所以上あるという温泉は、国内や海外で大変人気が高く、毎年多くの観光客が訪れます。
温泉には、美容と健康に効果的な成分が詰まっており、温泉水が含まれた商品もたくさん販売されています。

温泉が好きでよく旅行に出掛ける方は、温泉資格で知識を深めると、より温泉が楽しめるようになるでしょう。
今回は、受講・受験資格を問わない誰でも挑戦できる温泉資格をご紹介します。
おすすめの温泉資格!入浴マナーやサウナのことが学べる資格もご紹介

目次

効能・地名などが学べる銭湯&温泉資格8選

日本は世界的に有名な温泉大国です。
温泉には、美容と健康に効果的な成分がたくさん含まれており、昔から多くの人々を癒してきました。
温泉についての知識を深め、より楽しく温泉をめぐりませんか?
温泉の地名や効能が学べる資格をご紹介します。

1-1銭湯ソムリエ(+温泉観光アドバイザー)

「銭湯ソムリエ」は、泉質の種類や入浴方法について学べる資格です。
具体的には、温泉分析表の見方や日本全国にある名湯の効能について理解できます。

「銭湯ソムリエ」と「温泉観光アドバイザー」資格講座の概要
講座を提供するサービス名 SARAスクールジャパン 諒設計アーキテクトラーニング
講座名 温泉 温泉観光アドバイザーW資格取得講座
受講資格 特になし
受講料(税込) 基本コース:5万9,800円
プラチナコース:7万9,800円
基本講座:5万9,800円
スペシャル講座:7万9,800円
受講スタイル 在宅でテキストを読みながら学習する
資格取得までの最短期間 約2か月
カリキュラムの内容 ・北海道の名湯・青森の名湯・石川の名湯・新潟の名湯・愛知の名湯
・三重の名湯・和歌山の名湯・兵庫の名湯・長崎の名湯・熊本の名湯
・鹿児島の名湯・温泉言葉・温泉の泉質・温泉分析表
・入浴方法いろいろ・塩化物泉・温泉Q&A

おすすめの講座は、SARAスクールジャパンの「プラチナコース」、または諒設計アーキテクトラーニングの「スペシャル講座」です。
この講座はカリキュラム修了後に卒業課題を提出すると、「銭湯ソムリエ」と「温泉観光アドバイザー」2つの資格が取得できます。
試験が免除されるため、確実に資格が欲しい方におすすめです。

またSARAスクールジャパンの「基本コース」、または諒設計アーキテクトラーニングの「基本講座」は、カリキュラム修了後、以下の試験に合格すれば2つの資格が取得できます。

「銭湯ソムリエ」と「温泉観光アドバイザー」資格試験の概要
資格名 銭湯ソムリエ 温泉観光アドバイザー
主催団体 日本インストラクター技術協会(JIA) 日本生活環境支援協会(JLESA)
受験資格 特になし
受験料(税込) 1万円 1万円
受験スタイル 在宅受験
合格基準 正答率70%以上
難易度 ★☆☆

1-2温泉ソムリエ

「温泉ソムリエ」は、温泉の正しい入浴方法や、基礎知識を身につけるための資格です。
ネットで受講・受験できるため、誰でも気軽に挑戦できます。
温泉ソムリエの資格を活かし、芸能界で活躍されている方もいらっしゃいます。
合格後は、認定証と温泉ソムリエタオルがもらえます。

「温泉ソムリエ認定講座」の概要
運営団体 株式会社デジタル・ナレッジ
認定:温泉ソムリエ協会
受講資格 中学生以上
※ただし大人の方が解説をする場合は小学生でも受講可能
受講料(税込) 2万8,600円
受講スタイル オンライン
受講会場 自宅
受講内容 ・温泉ソムリエとは?・温泉とは?・温泉分析書とは?
・美人の湯とは?各泉質の特徴・温泉ソムリエ入浴五か条・色々な入浴法
・入浴のコツ・泉質名のつき方・温泉入浴のマナー

1-3温泉保養士(バルネオセラピスト)

「温泉保養士(バルネオセラピスト)」は、温泉医学に基づいた、温泉が持つ効能の理解および温泉療法を活用した健康づくりについて学べる資格です。
バルネオとは、ドイツ語で温泉という意味です。

「温泉保養士(バルネオセラピスト)」の概要
運営団体 一般社団法人 日本温泉保養士協会
受講資格 特になし
受講料(税込) 3万8,500円
受講スタイル 2日間の対面形式の講座(認定試験あり)
受講会場 神奈川県
受講内容 ・温泉の本質とは何か
・温泉を健康や美容に生かすにはどのような方法があるのか
・温泉と相乗効果が期待できるものとは何か
・温泉地の効用とはどのようなものか

1-4水・温泉ORP評価アドバイザー

「水・温泉ORP評価アドバイザー」は、温泉水が酸化系か還元系のどちらにあたるのか判別できるようになるための資格です。
判別できれば、実際に温泉地で温泉水の評価をすることが可能で、温泉水が持つ効能や美容成分がわかります。

「水・温泉ORP評価アドバイザー」の概要
運営団体 水・温泉ORP評価協会
運営:温泉百貨店
受講資格 特になし
受講料(税込) 3万5,200円
受講スタイル 対面形式による講義
受講会場 東京
受講内容 ・ORP法とは? ・健康に良い水とは?
・温泉水と他の天然水との違いとは?
・新鮮な温泉水は”若返りの泉”の根拠とは?
・家庭で”若返りの泉”に入浴する方法・生体に近い水とは?
・ORP-pHメータの操作法および各種水の測定・データの解析法
・温泉水の実際的評価法・温泉水のエイジング評価
・メラニン生成抑制効果・温泉成分の皮膚透過性

1-5温泉入浴指導員

「温泉入浴指導員」は、温泉利用にあたり、安全で適切な生活指導・安全管理・救急処置について学べる、厚生労働大臣が認定する資格です。

「温泉入浴指導員」の概要
運営団体 一般財団法人 日本健康開発財団
受講資格 特になし
受講料(税込) 3万8,500円
受講スタイル 対面形式の講義および実習(講義の最後に筆記試験あり)
受講会場 東京・兵庫
受講内容 ・健康増進医学の基礎・温泉環境と健康・温泉医学総論
・温泉医学各論・リハビリテーションと温泉
・年齢、健康状態に配慮した入浴プログラム指導実習
・救急法実習・心肺蘇生法実習

1-6温シェルジェ&温泉観光士

「温シェルジェ&温泉観光士」は、観光・保養温泉地域の活性化につながるよう、温泉が持つ可能性や本質を理解するための資格です。
講義は2日間にわたって行われ、最後の試験に合格すると温シェルジェの証書がもらえます。

「温シェルジェ&温泉観光士養成講座」の概要
運営団体 熱海市 日本温泉地市域学会
受験資格 18歳以上
受験料(税込) 1万円
受験スタイル 2日間における対面形式の講義(2日目に試験あり)
受験会場 静岡県熱海市
受講内容 ・温泉地学・温泉化学 ・温泉生物学・温泉工学・温泉観光学
・温泉医学 ・温泉経済学・温泉歴史学・文化論・温泉法学
・熱海学1・熱海学2・試験

1-7銭湯検定(4級・3級・2級)

「銭湯検定」は、起源から現在に至るまでの銭湯の歴史や、入浴事情について学べる資格です。
主な試験対策は、公式テキストを購入し独学することです。
公式テキストにはカラー図版や写真が豊富に掲載されているため、楽しみながら学べます。

「銭湯検定」の概要
運営企業 一般社団法人 日本銭湯文化協会
レベル 4級 3級 2級
受験資格 特になし 4級の合格者または銭湯お遍路にて26浴場以上を達成している方 3級の合格者
受験料(税込) オンライン:1,000円
ダウンロード・郵送は:1,500円
3,000円 3,000円
受講スタイル オンライン
ダウンロード・郵送
筆記試験 筆記試験
受験会場 自宅 東京 東京
受験内容 『銭湯検定公式テキスト1改訂版』と、銭湯医学を除いた『銭湯検定公式テキスト2』の内容 『銭湯検定公式テキスト1改訂版』
『銭湯検定公式テキスト2』の内容
合格基準 (不明) 60%以上の正答率 65%以上の正答率

1-8別府八湯温泉道(初級〜永世名人)

「別府八湯温泉道」は、別府八湯と呼ばれる温泉を味わい尽くすために入湯修行(スタンプラリー)を行うことです。

別府八湯には以下があり、豊富な源泉と多様な泉質を誇ります。
・浜脇温泉
・別府温泉
・観海寺温泉
・堀田温泉
・明礬温泉
・鉄輪温泉
・柴石温泉
・亀川温泉

これら別府八湯にある約150もの施設をめぐり、「スパポート」と呼ばれるスタンプ帳にスタンプを押します。
押したスタンプの数ごとに段位がもらえ、初級から永世名人まで13種類の段位があります。

「別府八湯温泉道」の概要
運営団体 別府八湯温泉道事務局(別府市観光協会内)
別府駅案内所
受験資格 特になし
・初級認定料:500円
・初段〜十段の認定料:各600円
・名人の認定料:600円(初めから名人の段位を得る場合は2,000円)
・永世名人の認定料:2,500円
受験料(税込) 無料
受験スタイル 「スパポート」またはアプリ「温泉ハンター」を使用して温泉をめぐる
会場 大分県別府市

健康・美容効果が学べるサウナ・スパ資格2選

お風呂が好きなら、サウナやスパも利用した方もいらっしゃるでしょう
入り方や美容効果など、サウナやスパもなかなか奥深い世界です。
サウナ・スパがもたらす効果について学べる資格をご紹介します。

2-1サウナ・スパ健康アドバイザー

「サウナ・スパ健康アドバイザー」は、健康増進につなげるために、サウナやスパに関する正しい知識を身につけるための資格講座です。
サウナやお風呂が体に良い理由や、効果を増進させるサウナ・スパの利用方法について学べ、サウナ・スパ施設のスタッフが、サービス向上のために受験することもあります。

合格後は、専用のピンバッジがもらえます。

「サウナ・スパ健康アドバイザー」の概要
運営団体 公益社団法人 日本サウナ・スパ協会
受験資格 特になし
受験料(税込) 5,000円
受験スタイル 通信講座(受講後に試験あり)
受験会場 自宅
受験内容 ・サウナ・スパ健康法・サウナ・スパ後のボディケア
・サウナ・スパ施設内での応急手当

2-2サウナ・スパプロフェッショナル

「サウナ・スパプロフェッショナル」は、サウナ・スパ施設の使い方について、専門的な知識を身につけるための資格です。
サウナ・スパ健康アドバイザーの上位資格にあたるため、サウナ・スパの効果を追求するなら、ぜひプロフェッショナルまで目指しましょう。

「サウナ・スパプロフェッショナル」の概要
運営団体 公益社団法人 日本サウナ・スパ協会
受験資格 サウナ・スパ健康アドバイザー資格保持者
受験料(税込) 1万5,000円
受験スタイル 通信講座(受講後に試験あり)
受験会場 自宅
受験内容 ・人類の文化としてのサウナ・正しいサウナの入り方・水治療
・サウナの生理学と医学的効果・サウナの設備と管理
・浴場の水質管理と設備管理
・循環式浴槽におけるレジオネラ症防止対策
・サウナ、スパの防災知識

入浴に関するマナーが学べる資格3選

体を洗ってから入浴する、浴槽の中にタオルを入れないなど、日本の入浴施設にはマナーがあります。
外国人の知り合いがいたら、教えてあげると喜ばれるでしょう。
また脱水症状や溺水など、お風呂にはリスクがあります。
ご家族や周りの方のために、正しい入浴の仕方を学んでみませんか?

3-1高齢者入浴アドバイザー

「高齢者入浴アドバイザー」は、高齢者の正しい入浴方法や注意事項について学び、高齢者の入浴事故を減らすための資格です。

日本における高齢者の数は、年々増加しています。
そのため介護の仕事に就いている方も、そうでない方にもおすすめの資格です。

高齢者入浴アドバイザーを取得し、認定講師養成セミナーを受講すれば、協会の認定講師になれます。
認定講師になれば、独自で「高齢者入浴アドバイザー認定講座」が開催できます。
セミナーの受講会場は埼玉県で、受講料は5万円です。

さらに1年以上認定講師であり続け、毎月オンラインで行われる上級講師養成セミナーを受講しレポートを提出すれば、上級講師に認定されます。

「高齢者入浴アドバイザー」の概要
運営団体 一般社団法人 高齢者入浴アドバイザー協会
受験資格 特になし
受験料(税込) 770円(テキスト代)
合格後の認定料:3,000円
受験スタイル 通信講座
(テキストに付いているハガキに認定テストの回答を記入)
受験会場 自宅

3-2入浴検定

「入浴検定」は、毎日の入浴を楽しくするために、入浴がもたらす美容・健康・ダイエットに就いて学べる資格です。
身近な入浴において、美容や健康に効果のあるお風呂の入り方やスキンケア方法が知りたい方におすすめです。

「入浴検定」の概要
運営団体 日本入浴協会
受験資格 特になし
受験料(税込) 6,600円
受験スタイル オンライン
受験会場 自宅
受験内容 ・お風呂と日本人・お風呂と「健康・美容」の基本
・お風呂と「予防医学」
・お風呂と「スキンケア」の基本
・お風呂とダイエット&ボディメイクの基本
・お風呂の泉質・お風呂の「歴史」
合格基準 80%以上の正答率

3-3入浴指導士

「入浴指導士」は、安全な入浴方法の基本から薬湯の効能、歴史や文化、お風呂が持つ健康と美容の効果について学べる資格です。
資格取得後は、周りの方へアドバイスをしたり、入浴関連講師として活躍したりできます。

「入浴検定」の上位資格にあたるため、合格した方はぜひ「入浴指導士」も目指しましょう。

「入浴指導士」の概要
運営団体 日本入浴協会
受講資格 入浴検定に合格している
日本入浴協会の会員である
受講料(税込) 9万4,600円
協会への入会金:1万1,000円、年会費:6,600円
受講スタイル 3日間にわたる会場での講義またはオンライン
受講会場 自宅または東京
受験内容 ・お風呂の化学・入浴と医療現場の現状・入浴概論
・日本人と風呂、入浴の民俗文化・「和ハーブ湯」実習
・筆記試験・課題発表&ディスカッション

まとめ

誰でも挑戦できる温泉資格、サウナ・スパ資格、入浴の仕方に関する資格をご紹介しました。
温泉資格で知識を深めれば、温泉に対する好奇心が高まったり、入り方にこだわったりと新しい発見があるでしょう。

温泉への関心の大きさや知識の需要は、温泉資格の種類の多さからもうかがえます。
ぜひ一つではなく、いろいろな種類の温泉資格に挑戦してみてください。