ペットセラピーインストラクター資格

【犬猫ストレス資格9選】ペットのストレスケア方法が身につく!

飼っている大切なペットが、急に吠えたりものを噛んだりして手が付けられないことありませんか?
もしかしたら、何か大きなストレスを抱えているのかもしれません。

専門家に相談する方法もありますが、ペットが抱えるストレスの原因を把握してストレスケア方法を学べば、いつでも対処できるようになるでしょう。
また正しい知識を身につければ、周りの人の相談にのったり仕事に活かしたり、将来の夢も広がります。

今回は、誰でも気軽に犬猫のストレスケア方法やストレスの原因、ストレスを生まない環境づくりが学べる資格や講座をご紹介します。
【犬猫ストレス資格9選】ペットのストレスケア方法が身につく!

目次

犬猫ストレス資格で身につく知識・技術

飼っているペットが、急に落ち着きをなくしたり物に当たったりしはじめたら心配ですよね?
しかし、そんなときには何かしらのストレスを抱えており、適切にケアすれば解決する可能性があります。

そのようなペットのストレスケアが学べる犬猫ストレス資格では、ほかにも以下について理解が深まります。

・犬猫のストレスの種類と症状
・梅雨や留守中など場面ごとのストレスケア方法
・なぜ食欲がないのか?
・ストレスが悪化したときの対処法

専門学校を出ていなくても、初心者向けにわかりやすく教えてくれる講座がたくさんあります。
また、カリキュラム修了時に資格が取得できるため、モチベーションの維持につながります。

ペットのストレスケアを手軽に学ぶ!犬猫ストレス資格6選

専門学校を卒業していなくても、ペットのストレスケア方法について学べる資格を6種類ご紹介します。
通信講座なら、実践的な内容をちょっとしたスキマ時間で学べるためおすすめです。

2-1ペットセラピーインストラクター(+犬猫ストレスケアアドバイザー)

「ペットセラピーインストラクター」は、ペットとして飼われている犬猫のストレスの種類や、適切なストレスケア方法について身につけられる資格です。

「SARAスクールジャパン」および「諒設計アーキテクトラーニング」が主催する専用講座を受講して取得します。
さらに当講座は、犬猫ストレスケアアドバイザーの資格も同時に取得できるお得な講座です。

「ペットセラピーインストラクター」資格取得講座の概要
主催団体 SARAスクールジャパン 諒設計アーキテクトラーニング
講座名 犬猫ストレスケア
(基本コース)
(プラチナコース)
犬・猫ストレスケアアドバイザー
W資格取得講座
(基本講座)
(スペシャル講座)
受講資格 特になし
受講スタイル 通信講座
受講料(税込) 基本コース・基本講座:5万9,800円 ※別途受験料がかかります
プラチナコース・スペシャル講座:7万9,800円
コースの内容 【基本コース・基本講座】
講座と試験を受け、合格すれば「ペットセラピーインストラクター」と「犬猫ストレスケアアドバイザー」2つの資格を取得 ※試験の概要は下記参照

【プラチナコース・スペシャル講座】
講座の受講と卒業課題のみで「ペットセラピーインストラクター」と「犬猫ストレスケアアドバイザー」2つの資格を取得 ※試験は免除になります
資格取得までの最短期間 約2か月 約2か月
学べる内容 ・犬猫のストレス症状と問題行動ついて
・3大ストレスの原因とケア法
・梅雨時のストレス解消テクニック
・留守中のストレスケア
・空腹から起こるストレスを軽減
・食べられない原因の究明
・病気や怪我の療養中に起こるストレス行動とケア方法
・ストレス性脱毛症、抜け毛が悪化した時のケアと改善策
・メス犬猫の避妊手術で発情期特有のストレスを軽減
・暑さや寒さが原因で起こるストレス性不調とケア方法
・産前産後の母犬猫の心理的・身体的なストレスケアの基本
・甘噛みのストレスを解消できるおすすめおもちゃ
・猫のストレス解消には等身大の蹴りぐるみが効果的
・犬のストレス解消にはデンタルトイが効果的
・高齢犬猫には指圧マッサージでストレスケアが効果的
・鍼灸治療で愛犬、愛猫のストレスをケアする方法
・ペットエステで愛犬、愛猫のストレスをケアする方法
「ペットセラピーインストラクター」と「犬猫ストレスケアアドバイザー」試験の概要
資格名 ペットセラピーインストラクター 犬猫ストレスケアアドバイザー
主催団体 日本インストラクター技術協会(JIA) 日本生活環境支援協会(JLESA)
受験資格 特になし
受験スタイル 在宅受験
合格基準 正答率70%以上
受験料(税込) 1万円 1万円
難易度 ★☆☆

2-2ドッグ検定(2級・1級)

「ドッグ検定」は、犬の生態や豆知識、犬に関するニュースなど犬にまつわることを広い範囲にわたって学べる資格です。
犬のヒゲを切るとどうなるか?忠犬ハチ公の体はどこにある?などユニークな問題が出題されます。

申込み時に届いたテキストを読み、そのまま自宅で受験できるため、短期間で犬に関する資格を取得したい方におすすめです。

「ドッグ検定」の概要
主催団体 一般社団法人 日本ペット技能検定協会認定
レベル 2級 1級
受験資格 特になし 2級に合格済
受験料(税込) 6,000円 6,000円
受験スタイル 在宅で筆記試験(全100問の4択式) 在宅で筆記試験(全100問の4択式)
合格基準 50点以上 70点以上

2-3ドッグヘルスアドバイザー検定

「ドッグヘルスアドバイザー検定」は、犬の健康を守るために必要な知識が幅広く学べる資格です。
飼っているペットのために、健康管理や介護に関する基礎知識を身につけたい方におすすめです。

例えば、オカルト感染とは?人間にあって犬にない骨とは?などユニークな問題が100問出題されます。
知っていたら周りに自慢できる知識ばかりです。

「ドッグヘルスアドバイザー検定」の概要
主催団体 一般社団法人 日本ペット技能検定協会認定
受講資格 特になし
受講料(税込) 6,000円
受講スタイル 在宅で筆記試験(全100問の4択式)
合格基準 70点以上

2-4キャット検定(2級・1級)

「キャット検定」は、猫の生態や猫の健康に関すること、猫にまつわるニュースなど猫が関係する知識について広く学べる資格です。

猫に義務付けられているワクチンとは?十二支に猫が入っている国はどこか?などユニークな問題が多く出題されます。
猫が大好きな方や猫に関することならつい目がいってしまう!そんな方におすすめの資格です。

「キャット検定」の概要
主催団体 一般社団法人 日本ペット技能検定協会認定
レベル 2級 1級
受験資格 特になし 2級に合格済
受験料(税込) 6,000円 6,000円
受験スタイル 在宅で筆記試験(全100問の4択式) 在宅で筆記試験(全100問の4択式)
合格基準 50点以上 70点以上

2-5キャットヘルスアドバイザー検定

「キャットヘルスアドバイザー検定」は、飼っている猫のためにできる、健康を維持する方法や猫の生態など、猫が健やかでいられるための知識が学べる資格です。

例えば、猫は肉食動物か草食動物か雑食動物か?猫の呼吸は犬より多いか少ないか?など、知っていそうで知らない知識が問われます。
申込み時に届くテキストを読みながら、自宅でスキマ時間に勉強ができます。
テキストを読了したらそのまま試験を受けて回答用紙を送り、70点以上なら合格です。

「キャットヘルスアドバイザー検定」の概要
主催団体 一般社団法人 日本ペット技能検定協会認定
受講資格 特になし
受講料(税込) 6,000円
受講スタイル 在宅で筆記試験(全100問の4択式)
合格基準 70点以上

2-6犬猫介護アドバイザー(+ペット介護インストラクター)

「犬猫介護アドバイザー」を取得すると、歳をとったりケガをしたりした犬猫の介護方法やストレスケアなどを身につけられます。

ケガや加齢でうまく動けないペットたちには、できるだけストレスフリーで過ごしてもらいたいですよね?
資格取得に向けて、下記の講座を受講すれば、適切な排泄補助や食事の選び方が理解できます。

また通信講座の形式なので、スキマ時間に学習を進めたい方におすすめです。

「犬猫介護アドバイザー(+ ペット介護インストラクター)」資格取得講座の概要
主催団体 SARAスクールジャパン 諒設計アーキテクトラーニング
講座名 犬猫介護
(基本コース)
(プラチナコース)
犬猫介護アドバイザーW資格取得講座
(基本講座)
(スペシャル講座)
受講資格 特になし
受講スタイル 通信講座
受講料(税込) 基本コース・基本講座:5万9,800円 ※別途受験料がかかります
プラチナコース・スペシャル講座:7万9,800円
コースの内容 【基本コース・基本講座】
講座と試験を受け、合格すれば「犬猫介護アドバイザー」と「ペット介護インストラクター」2つの資格を取得 ※試験の概要は下記参照

【プラチナコース・スペシャル講座】
講座の受講と卒業課題のみで「犬猫介護アドバイザー」と「ペット介護インストラクター」2つの資格を取得 ※試験は免除になります
資格取得までの最短期間 約2か月 約2か月
学べる内容 ・小型犬〜大型犬介護の基本・猫の介護の基本・ペット介護に役立つ用品
・ワクチン接種と狂犬病予防注射・犬の排泄誘導と補助の方法
・猫の排泄補助とトイレの作り方・食事の選び方・ペット用カートの利用法
・聴力低下時の対処法・夜鳴きへの対処法・流動食の作り方
・流動食の与え方・介護と延命措置との見極め
「犬猫介護アドバイザー」と「ペット介護インストラクター」試験の概要
資格名 犬猫介護アドバイザー ペット介護インストラクター
主催団体 日本生活環境支援協会(JLESA) 日本インストラクター技術協会(JIA)
受験資格 特になし
受験スタイル 在宅受験
合格基準 正答率70%以上
受験料(税込) 1万円 1万円
難易度 ★☆☆

ペットのストレスケアを本格的に学ぶ!犬猫ストレス資格3選

ペットのストレスケアについて学ぶうちに、仕事にしてより多くのペットや飼い主を助けたいと思うようになるでしょう。
そんなときには、ペットのストレスケアにが実務レベルに達するまで学べる、以下の資格がおすすめです。

3-1JDTA認定 ドッグトレーナーライセンス(C級・B級・A級)

「JDTA認定 ドッグトレーナーライセンス」は、犬との信頼関係を高め、適切にしつけやストレスケアを行い、飼い主さんにもアドバイスができるよう知識と経験を身につける資格です。

上位資格のA級ライセンスは、取得までに約2〜3年かかるため、ていねいに学びたい方におすすめです。
各級の対策講座では、オンライン形式のスクーリングが開講されており、自宅で受講できます。

「JDTA認定ドッグトレーナーライセンス」資格試験概要
主催団体 日本ドッグトレーナー協会(JDTA)
レベル C級 B級 A級
受験資格 C級スクーリング受講者 ・C級ライセンス保持
・JDTAの会員であること
・B級ライセンス保持
・JDTAの会員であること
スクーリング受講料(税込) 1万1,000円 3万3,000円 5万5,000円
受験料(税込) 5,500円
※オンライン講座受講生は1回まで無料
8,800円 1万9,800円
試験日程 偶数月の第4土曜日 2・5・9・12月の
第4土曜日
ガイダンスにて詳細発表

3-2JAHA認定 家庭犬しつけインストラクター

「JAHA認定 家庭犬しつけインストラクター」は、人と動物の絆を大事にしつつ、動物の行動や気持ちを尊重したしつけの方法が学べる資格です。
また、飼い主さんに対してわかりやすくアドバイスする力が養われるため、ペットに携わる仕事をしたい方におすすめです。

家庭犬しつけインストラクターは、以下の順番で講座を受け、最後の試験に合格すれば認定されます。

1.  ベーシックコースを受講(オンライン形式)
2. インストラクター養成コースを受講
3. 認定試験に合格する
4. JAHA認定 家庭犬しつけインストラクターへ

ベーシックコースは犬を理解したいすべての方が対象なので、家庭犬しつけインストラクターを目指していなくても受講できます。

「ベーシックコース」の概要
主催団体 公益社団法人 日本動物病院協会
受講資格 特になし
受講料(税込) 一般:2万6,400円
JAHA会員:2万2,000円
学生:1万3,200円
受講スタイル オンライン形式
受講カリキュラム ・犬との暮らし方学・犬の飼い主学
・犬のトレーニング学・犬の行動学・犬のトレーニング学
「インストラクター養成コースを受講」の概要
主催団体 公益社団法人 日本動物病院協会
受講資格 ベーシックコースを修了した方
受講料(税込) 講義1:1万6,500円
講義2:1万6,500円
講義3:1万6,500円
講義4:2万4,200円
講義5:2万4,200円
講義6:2万4,200円
実践1:13万2,000円
実践2:13万2,000円
実践3:17万6,000円
実践4:2万7,500円
受講スタイル 講義パート:オンライン形式
実践パート:指定された全国各地の会場
「認定試験」の概要
主催団体 公益社団法人 日本動物病院協会
受講資格 ベーシックコースを修了した方
インストラクター養成コースをすべて修了した方
受講料(税込) 受験料:1万6,500円
認定料:1万1,000円
試験形式 面接試験、実技試験、筆記試験
試験会場 東京

3-3愛玩動物飼養管理士

「愛玩動物飼養管理士」は、動物の愛護や管理に関する法律を学び、法律に基づいたペットの管理を行なえる知識を身につけた人に与えられる資格です。

ペットの販売やケアなどで開業する場合に必要な「第一種動物取扱業」の登録申請をするには、「動物取扱責任者」の資格が必要ですが、動物取扱責任者の取得要件の一つに

愛玩動物飼養管理士(公平性のある団体が発行した資格)および半年以上の実務経験を満たすこと

があります。当資格を取得し実務経験を得れば要件を満たせ、仕事に活かせます。

また、試験対策講座(スクーリング)がオンラインで受けられます。
講座の受講は受験資格の一つであるため、きちんと対策してから受験にのぞめます。

「愛玩動物飼養管理士」資格試験概要
主催団体 公益社団法人 日本愛玩動物協会
レベル 2級 1級
受験資格 スクーリングを受講していること
満15歳以上であること
スクーリングを受講していること
2級に合格していること
受験料(税込) 受験料:3万2,000円
認定料:8,000円
受験料:3万4,000円
認定料:2万円
試験日程 年に2回

まとめ

犬猫ストレスの対処法や原因について学べる資格をご紹介しました。

ペットは言葉が話せないため、普段と違う行動をとると不安に感じますよね?
そのような時にも、飼い主が正しい知識を身につけて適切に対処すれば、ペットも飼い主もストレスフリーな生活がおくれます。
自身のペットのストレスケアが施せるようになったら、ぜひ周りの方の相談にのったり、仕事として活躍したりと幅を広げるのはいかがでしょうか?

ペットが好きで、ペットと飼い主の幸せに貢献したいと思ったなら、資格を活かして十分活躍できるでしょう。