メンタル心理インストラクター®資格

社会人からでも心理カウンセラーにはなれる?

記事作成日:2024.09.09
社会人からでも心理カウンセラーにはなれる?

目次
心理カウンセラー資格のメンタル心理インストラクター®資格はこちら
https://www.jpinstructor.org/shikaku/mentalshinri/

社会人からでも心理カウンセラーにはなれる?

社会人経験がある場合でも、心理カウンセラーになることは可能ですが、いくつかのポイントに留意する必要があります。

1-1教育と資格取得

心理カウンセラーになるためには、通常、心理学やカウンセリングの関連分野での学位や資格が必要です。大学で心理学の学位を取得するか、専門的なカウンセリングトレーニングプログラムを修了する必要があります。社会人経験がある場合でも、これらの学術的な要件を満たすことが重要です。

1-2実務経験

社会人経験は、クライアントとの関係構築やコミュニケーションスキルの面で役立ちます。仕事で培った人間関係の構築能力や問題解決スキルは、心理カウンセラーとしての実務において有用です。社会人から心理カウンセラーになる際には社会的な経験も活かすことが出来ます。

1-3専門的な成長と継続的な学び

心理カウンセラーとしての道を選ぶ場合、各分野の医療の専門家とトレーニングなどはの最新の治療法やアプローチを習得するために有意義です。
社会人経験を持つことは、クライアントとの信頼関係を築く上での利点にもなりますが、心理カウンセラーとしての専門知識とスキルを習得するためには、基礎を学んだ学習と資格取得が不可欠です。自己の職業的な目標や興味を深め、それに合った教育プログラムやトレーニングを選びましょう。

心理カウンセラーとしての実績

心理カウンセラーとしての実績を築くためには、いくつかのポイントがあります。

2-1クライアントの改善実績

心理カウンセラーの主な実績は、クライアントがセッションを通じて感じる改善や成長です。クライアントが自己理解を深め、問題を克服出来るようにサポートをして改善に繋げる実績が求められます。さまざまな方面で活躍する心理カウンセラーとして最も重要視される実績です。

2-2信頼と評判

良好な信頼関係を築き、クライアントからの評判が良いことが実績の一つです。クライアントからのフィードバックや推薦が、あなたの専門性や人間性を示す重要な要素となり、自信のキャリになりますので現場での実績を積んで行くことが重要です。

2-3専門知識とスキルの活用

自身の専門知識やカウンセリングスキルを効果的に活用し、多様なクライアントのニーズに対応できることが実績となります。適切な治療計画の策定や実施、クライアントの状況に応じたアプローチの選択が含まれます。

2-4プロとしての継続的な成長

自己啓発を重視し、定期的に指導やトレーニングに参加したり、新しい治療法やアプローチを学んだりすることで、自己の成長を示すことが実績となります。心理カウンセラーとしての職業的な発展や進歩が示されることも重要です。
これらの要素をバランスよく兼ね備えることで、心理カウンセラーとしての実績を築くことができます。定期的な自己評価やクライアントとのフィードバックを通じて、自身の成長と向上を継続的に追求することも重要です。

心理カウンセラーの独立について

心理カウンセラーが独立することにはいくつかの側面があります。以下に、心理カウンセラーが独立する際に考慮すべきポイントをいくつか挙げます。

3-1その他のさまざまな資格取得

心理カウンセラーとして独立するためには、基本的な学習と資格が必要です。大学での心理学の学位や、カウンセリングの資格を取得することが一般的です。セラピーの資格等を同時に持ち合わせていると需要の高い心理カウンセラーとして更なる活躍が見込めます。

3-2実務経験と指導を受ける

独立する前に、十分な実務経験を積むことが推奨されます。他の経験豊富なカウンセラーやスーパーバイザーからの指導やフィードバックを受けることで、自身のスキルやアプローチを磨くことができます。改善点や、キャリアアップについても指導を受けると有意義です。

3-3ビジネス管理能力

独立した心理カウンセラーは、事業運営やマーケティング、財務管理などのビジネス管理能力も必要とされます。クライアントの獲得と維持、カウンセリングセッションのスケジュール管理、料金設定などを含む事業運営に関するスキルを身につけることが重要です。

3-4その他の専門家の協力

独立したカウンセラーは、自身のクライアントベースを構築するために、ネットワーキングや他の専門家との関係構築が必要です。他の医療プロフェッショナルやコミュニティリーダーと協力し、ネットワークを構築することが役立ちます。
心理カウンセラーとして独立することは、自由なスケジュール管理やクライアントとの深い関係構築など、多くの利点もありますが、それに伴う責任も大きいです。従って、事前の準備と教育、実務経験の積み重ねが重要です。

心理カウンセラーのクリニックについて

心理カウンセラーがクリニックで働く場合、一般的には以下のような状況が考えられます。

4-1専門性が高い

クリニックで働く心理カウンセラーは、自身の専門知識とスキルを活用して、患者やクライアントの心理的な問題に対処します。クリニックは、精神科や一般医療クリニック、または専門的なカウンセリングセンターなどがあります。

4-2診療チームとの連携

心理カウンセラーは通常、医師や他の専門職と連携して、患者の状態や治療計画を共有し、更なる質の高いケアを提供します。特に精神的な問題が身体的な症状と関連している場合、診療チーム全体でのケアが重要です。

4-3多様な症例への対応

クリニックではさまざまな症例に対応する必要があります。うつ病や不安障害、ストレス関連障害、パーソナリティ障害、摂食障害、依存症など、様々な心理的な問題を持つ患者やクライアントに対応することがあります。

4-4評価と治療計画の策定

患者やクライアントの初回評価や、問題の特定、治療目標の設定、治療計画の策定などを行います。これには、個別のカウンセリングセッションの実施やグループセッションの運営も含まれます。

4-5カウンセリングの技法とアプローチ

心理カウンセラーは、認知行動療法、人間関係療法、解決志向短期療法など、適切なカウンセリング技法やアプローチを選択し、患者やクライアントのニーズに応じた効果的な治療を提供します。全てケースバイケースなのでクライアントの状況に見極めから適したアプローチを提供します。
クリニックでの心理カウンセラーの役割は、医療現場での専門的な貢献と、患者やクライアントの心理的な健康と幸福を支援する重要な役割を果たすことです。

社会人からでも心理カウンセラーになる学習方法

社会人からでも心理カウンセラーを目指すことは可能です。社会人向けの心理カウンセラー学習は、働きながらでも無理なく進められるよう、様々な選択肢があります。

5-1オンライン学習

●メリット
時間や場所を選ばず、自分のペースで学べる。仕事帰りや休日に手軽に受講できる。資格のバリエーションが多い。
●デメリット
対面での学びに比べて、リアルタイムでの質問やフィードバックが難しい場合がある。通信環境に作用される。
例として
●資格取得講座
メンタルヘルスカウンセラー、心理カウンセラー、臨床心理士など、資格取得を目指す講座が多数。
●オンラインカウンセリングスキル講座
カウンセリングの基本スキルや理論を学ぶことができる講座。
●専門分野に特化した講座
職場環境、家族問題、トラウマなど、特定の分野に特化した講座。

5-2講座・スクール

●メリット
実践的なスキルを習得できる。講師や他の受講生との交流を通して、学びを深められる。その場で講師に質問して解決できる。
●デメリット
通学が必要で、時間調整が難しい場合がある。費用がオンライン学習よりも高額になることが多い。

通信制大学・大学院: 心理学を学び、臨床心理士資格取得を目指す。
●専門学校
カウンセラー養成講座、心理学講座など。
●民間スクール
様々な種類のカウンセリング講座、スキルアップ講座など。

5-3自己学習

●メリット
費用を抑え、自分の興味のある分野を深く学べる。自分の好きな時間に学習可能。
●デメリット
体系的に学ぶことが難しく、モチベーション維持が難しい場合がある。

●心理学関連書籍
入門書から専門書まで、様々なレベルの書籍が出版されている。
●オンライン学習サイト
心理学に関する動画や記事を視聴・閲覧できるサイト。
●心理学研究会・コミュニティ
他の学習者と交流し、学びを深める。
●実践経験
ボランティア: カウンセリングボランティアを通して、実践経験を積むことができる。
●カウンセリング体験
カウンセリングを受け、カウンセラーの仕事内容やプロセスを肌で感じる。

5-4学習方法を選ぶ際のポイント

●目標とする資格やキャリアパス
目指す資格やキャリアパスを明確にすることで、適切な学習方法を選ぶことができます。
●学習スタイル
自分の学習スタイルに合った方法を選びましょう。オンライン学習、通学、自己学習など、自分に合った方法で学ぶことが重要です。社会人でもアイた時間で学習できます。
●時間と費用
仕事と両立できる時間と費用を考慮しましょう。
●興味のある分野
興味のある分野や得意分野を活かせる学習内容を選ぶと、モチベーションを高く維持できます。

5-5資格取得について

●臨床心理士
大学院を卒業し、国家試験に合格する必要があります。
●公認心理師
大学院を卒業し、認定心理士試験に合格する必要があります。
●メンタル士心理カウンセラー資格
民間資格ですが、一定の知識やスキルを習得していることを証明する資格です。ストレスや心的な病への治療方法を提案し、心理カウンセラーとして従事出来る方に認定している日本メディカル心理セラピー(JAAMP)の民間資格です。
心理カウンセラーは、人の心を支える重要な仕事です。社会人からでも、学ぶ意欲があれば、必ず夢を叶えることができます。自分に合った学習方法を見つけ、積極的に学び、成長できます。

社会人から心理カウンセラーへ転職する

社会人から心理カウンセラーへ転職するメリットは、多岐に渡ります。具体的な例を挙げて説明すると、以下の様な点が挙げられます。

6-1人生の目的や意義、やりがいを感じられる

心理カウンセラーは、クライアントの心の問題解決をサポートし、人生をより良い方向へと導く仕事です。自分自身の経験やスキルを活かして、他者を支援できることに大きなやりがいを感じられます。

6-2自己成長

カウンセラーとして活躍するためには、常に学び続け、自己成長を続ける必要があります。心理学やカウンセリングスキルに関する知識を深め、自分自身も成長できる点は大きな魅力です。

6-3多様な人と関われる仕事

様々なバックグラウンドを持つクライアントと接することで、人間理解を深め、視野を広げることができます。

6-4社会貢献性が高く、安定した需要が見込める仕事

心理カウンセラーは現代社会におけるニーズの高まりもあり、ストレス社会と言われる現代では、心の健康に対する関心が高まっています。そのため、心理カウンセラーの需要は今後も増加すると予想されます。

6-5安定した雇用

カウンセリングサービスを提供する企業や機関は増加傾向にあり、安定した雇用が期待できます。

6-6社会貢献への意識

心の問題を抱える人々を支援することで、社会全体の幸福度向上に貢献できる点は大きな魅力です。

6-7自分の経験やスキルと社会人経験を活かせる

これまでの社会人経験で培ったコミュニケーション能力、問題解決能力、人間関係構築能力などは、カウンセリングの現場で役立ちます。

6-8専門知識や経験の転換

過去の専門知識や経験をカウンセリングに活かすことも可能です。例えば、営業経験があれば、コミュニケーションスキルや傾聴スキルを活かせます。

6-9新たなスキル習得

カウンセリングに必要なスキルは、社会人経験を通じて培ったスキルに加え、新たに学ぶことも可能です。

カウンセラーは仕事とプライベートのバランスを取りながら仕事ができる?

7-1柔軟な働き方

カウンセラーは、自分のペースで仕事を進められる場合が多いです。時間や場所を選ばずに、自分のライフスタイルに合わせた働き方が可能です。

7-2リモートワークの導入

オンラインカウンセリングの普及により、自宅で仕事ができるケースも増えています。

7-3ワークライフバランス

仕事とプライベートの両立がしやすい環境で、自分の人生を充実させることができます。

7-4心の成長

他者の心の問題と向き合うことで、自分自身についても深く理解し、成長することができます。

7-5共感力とコミュニケーション能力の向上

クライアントの話を丁寧に聴き、共感することで、コミュニケーション能力や人間関係構築能力が向上します。

7-6ストレスマネジメントスキル習得

カウンセリングを通して、ストレスマネジメントスキルを学び、自分自身の心の健康を維持することができます。

転職を決断する前に

8-1カウンセラーの仕事内容を理解する

カウンセリングの仕事は、決して楽ではありません。責任重大な仕事であることを認識し、覚悟を持って転職を検討しましょう。

8-2自分に合ったカウンセリングスタイルを見つける

様々なカウンセリング手法が存在します。自分の個性や強みを活かせるカウンセリングスタイルを見つけることが重要です。

8-3カウンセラーとしてのスキルを磨く

カウンセリングスキルを習得するための学習や研修に参加し、実践経験を積むことが大切です。
社会人から心理カウンセラーへの転職は、大きな決断ですが、やりがいのある仕事です。自分の可能性を信じ、積極的にチャレンジすることで、豊かな人生を送ることができるでしょう。

心理カウンセラーの給与について

心理カウンセラーの給与は、勤務先や経験年数、資格の有無、カウンセリングスタイルなどによって大きく異なります。一概にいくらとは言えないのが現状です。

9-1一般的な給与水準

●正社員の場合
初任給
約20万円~25万円程度
●経験年数による昇給
経験を積むにつれて昇給していきます。
●資格手当
臨床心理士や公認心理師などの資格取得者は、資格手当が支給される場合もあります。
●非常勤・パートの場合
時給
約1,500円~2,500円程度
報酬額
カウンセリング1回あたり5,000円~10,000円程度
●独立開業の場合
収入はカウンセリング件数によって変動するので開業当初は安定収入を得ることが難しい場合もありますが、成功すれば高収入も期待でき、実績を積み重ね、顧客を獲得します。

9-2給与に影響を与える主な要素

●勤務先
病院、クリニック、カウンセリングセンター、企業、学校、福祉施設など、勤務先によって給与水準は大きく異なります。
●経験年数
経験豊富なカウンセラーほど、高い給与が期待できます。
●資格
臨床心理士、公認心理師などの資格取得者は、資格手当が支給される場合があり、給与が高くなる傾向にあります。
●カウンセリングスタイル
個別カウンセリング、グループカウンセリング、オンラインカウンセリングなど、カウンセリングスタイルによっても報酬額は異なります。
●顧客層
顧客層によっても報酬額は異なります。例えば、企業向けカウンセリングでは、個人向けカウンセリングよりも報酬額が高くなる場合があります。

9-3収入を増やすための方法とは

●資格取得
臨床心理士や公認心理師などの資格を取得することで、収入アップが期待できます。
●スキルアップ
カウンセリングスキルを磨くことで、より多くの顧客を獲得し、収入を増やすことができます。
●専門分野を持つ
特定の専門分野を持つことで、より高い報酬を得られる場合があります。
●開業
独立開業することで、自分の収入をコントロールすることができます。
心理カウンセラーの給与は、様々な要素によって左右されます。収入を増やすためには、資格取得、スキルアップ、専門分野の深耕、開業など、様々な方法があります。
収入よりも、カウンセラーとしてのやりがいや社会貢献性などを重視する人も多く、
心理カウンセラーを目指されるのであれば、給与面だけでなく、仕事内容ややりがいなども考慮して、自分に合った働き方を見つけることが大切です。

こんな資格もある心理カウンセラーの資格

10-1アロマセラピスト資格

アロマセラピストは、アロマを通じて心理的な問題や感情の処理を支援するセラピーを行うセラピストの資格です。資格は、アロマセラピーの基礎理論や技法に関する知識、アロマトリートメント、ハーブの香り、アロマオイルの種類、アロマトリートメントなど実践的なスキルを日本メディカル心理セラピー協会が証明するもので、アロマセラピーのカウンセラーとしての資格として、心理学や心理療法の資格をと同時に持つとスキルアップできます。

10-2カラーセラピー資格

カラーセラピーの心理カウンセラー資格は色の持つ心理的な効果を活用して、心身のバランスを整えたり、潜在意識に働きかけます。国家資格はなく民間の協会や民間団体がカラーセラピーに関する資格を発行しています。
これらの資格は、講座を受講し、試験に合格することで取得できます。心理的な側面を深く理解することで、クライアントへの対応力を高めることができます。
カラーセラピーは、人の心に寄り添う素晴らしい仕事です。
資格取得や活動を通じて、多くの人を笑顔にすることができ特に女性におすすめの日本メディカル心理セラピー協会の資格です。

10-3社会人経験を活かして、心理カウンセラーになろう

社会人ならではの事情を考慮し、効率的かつ効果的に資格取得を目指せるよう学びやすいスクール探しからはじめましょう。専門知識やスキルを証明することで、昇進や昇格に有利になり、新しい職種への転職や、より良い条件での転職にも役立ちます。キャリアアップ、転職、スキルアップなど、明確な目的を定め、将来的な需要を見据え、将来役立つ資格を選びましょう。社会人向けの効率的な資格取得方法は、仕事や家庭との両立を考慮し、学習時間を確保できる通信教育、オンライン学習、資格スクールをおすすめします。