ベーカリーパティシエ
目次
パン作り資格試験概要
ベーカリーパティシエ認定試験
- 受験資格
- 特になし
- 受験料
- 10,000円(消費税込み)
- 受験申請
- インターネットからの申込み
- 受験方法
- 在宅受験
- 合格基準
- 70%以上の評価
パンのレシピ
パンを手作りすると聞くと難しく感じるかもしれませんが、パンを作る為の道具や材料は以外と少なく、誰でも作ることができることから、昨今は自宅でパンを手作りされる方が増えてきています。
パン作りに使用する道具は、スケール・計量スプーン、カップ・ボウル・ヘラ・めん棒・オーブンなどを使い、主な材料は小麦粉(強力粉)・イースト・食塩・水・糖分などです。作るパンによっては牛乳・バター・卵なども使用します。
パンを作るにはまずは生地作りです。小麦粉とイーストを軽く混ぜ合わせたものに、湿湯に溶かした食塩・砂糖・スキムミルクを入れ、さらに小麦粉を追加して混ぜ合わせて手で捏ねます。耳たぶくらいの柔らかになるまで捏ねたら丸め、1次発酵を行います。倍ほどの大きさまでふくらんだら、生地を手で押さえて生地内のガス抜きをして、さらに2次発酵を行います。2次発酵を終えたら、成形して生地が乾かないように布を掛けてさらに15分寝かしてからオーブンで焼きます。パンを作るには、おおむね3時間ほどの時間を要しますが、出来あがるまでの時間を楽しみながら過ごすことができます。作り方は、決して難しい訳ではありませんので、一度、手作りにチャレンジされてみてはいかがでしょうか。
パンの種類
パンの歴史は古く、世界中で発展し、その国の風土や生活に合った特色のあるパン、生地に様々な具材を練り込んだパンなどが作られ、数千種類のパンが作られていると言われています。日本も同様にオリジナルのパンが作られ、あんぱんや揚げパン、カレーパンなどの菓子パン、焼きそばやコロッケを挟んだおかずパンなどが作られています。また、日本は世界中のパンが食べることができると言われています。
パンの良い点は、味付けやバリエーションが無限にあり、サンドウィッチであれば挟む具材を変えることで様々な味を楽しむことができることです。さらには、パンに使用する材料も一般的には小麦粉ですが、日本では米粉を使ったものや、ドイツではライ麦を使用したパンなども作られています。
代表的なパンと言えば、日本であれば食パンやコッペパン、メロンパンなど、アメリカであればベーグル、ハンバーガー、マフィン、ドーナツなど、イギリスではイングリッシュマフィンやスコーン、フランスではバゲット、パリジャン、シャンピニオン、イタリアではフォカッチャ、パネトーネ、中国では饅頭などがあります。中には、湯で上げてから焼くベーグルや、蒸してつくる饅頭、揚げてつくるドーナツなどは、その土地の特色を生かしたパンと言えます。
試験実施日程
試験期間中に解答し、提出期限までに返却用の封筒で解答用紙をお送りください。
2020年12月実施試験
- 受験申込期間
- 2020年11月1日~11月30日
- 受験票
試験問題
解答用紙発送日 - 随時
- 試験期間
- 2020年12月20日~25日
- 答案提出期限
- 2020年12月30日必着
- 合否発表日
- 2021年1月20日
2021年2月実施試験
- 受験申込期間
- 2021年1月1日~1月30日
- 受験票
試験問題
解答用紙発送日 - 随時
- 試験期間
- 2021年2月20日~25日
- 答案提出期限
- 2021年2月28日必着
- 合否発表日
- 2021年3月20日
2021年4月実施試験
- 受験申込期間
- 2021年3月1日~3月30日
- 受験票
試験問題
解答用紙発送日 - 随時
- 試験期間
- 2021年4月20日~25日
- 答案提出期限
- 2021年4月30日必着
- 合否発表日
- 2021年5月20日
2021年6月実施試験
- 受験申込期間
- 2021年5月1日~5月30日
- 受験票
試験問題
解答用紙発送日 - 随時
- 試験期間
- 2021年6月20日~25日
- 答案提出期限
- 2021年6月30日必着
- 合否発表日
- 2021年7月20日
2021年8月実施試験
- 受験申込期間
- 2021年7月1日~7月30日
- 受験票
試験問題
解答用紙発送日 - 随時
- 試験期間
- 2021年8月20日~25日
- 答案提出期限
- 2021年8月30日必着
- 合否発表日
- 2021年9月20日
2021年10月実施試験
- 受験申込期間
- 2021年9月1日~9月30日
- 受験票
試験問題
解答用紙発送日 - 随時
- 試験期間
- 2021年10月20日~25日
- 答案提出期限
- 2021年10月30日必着
- 合否発表日
- 2021年11月20日
2020年12月実施試験
- 受験申込期間
- 2020年11月1日~11月30日
- 受験票
試験問題
解答用紙発送日 - 随時
- 試験期間
- 2020年12月20日~25日
- 答案提出期限
- 2020年12月30日必着
- 合否発表日
- 2021年1月20日
2022年2月実施試験
- 受験申込期間
- 2022年1月1日~1月31日
- 受験票
試験問題
解答用紙発送日 - 随時
- 試験期間
- 2022年2月20日~25日
- 答案提出期限
- 2022年2月28日必着
- 合否発表日
- 2022年3月20日